2015年10月05日
コースを大切に☆
今日は、皆様にマナー向上のお願いです
平尾CCには
練習グリーンの奥に
アプローチと
バンカー専用の練習グリーンがあるのですが
アプローチの練習をして
芝を掘ってしまったにも関わらず
目土を忘れてしまう方がいらっしゃるようです


芝がはがれて
無残な姿になってしまいました
こうなってしまうと
元気な芝が生えるまでに
時間がかかってしまいます。
コースのディボット跡も
そのままになっていることがあります。

せっかくキレイなコースなのに
穴が開いてしまっては
可哀相です
どこのゴルフ場でも
目土をするのはマナーです。
皆様ご協力下さい!!
こんな大きなディボット・・・

正しい目土の量はコチラ

これは少なすぎ。

これは盛りすぎ。

みんなのコースです。
皆様マナーを守って
楽しくプレーしていただけますよう
宜しくお願いいたします!!
本日、東1番
残り60ヤード付近の松が
枯れてしまったので
本日切りました。

長らくお疲れ様でした~!!
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
お問い合わせは平尾CCまで。
電話:(0533)87-5221
FAX:(0533)87-5118
ホームページ:http://www.hirao-cc.com/
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。

平尾CCには
練習グリーンの奥に
アプローチと
バンカー専用の練習グリーンがあるのですが
アプローチの練習をして
芝を掘ってしまったにも関わらず
目土を忘れてしまう方がいらっしゃるようです

芝がはがれて
無残な姿になってしまいました

こうなってしまうと
元気な芝が生えるまでに
時間がかかってしまいます。
コースのディボット跡も
そのままになっていることがあります。
せっかくキレイなコースなのに
穴が開いてしまっては
可哀相です

どこのゴルフ場でも
目土をするのはマナーです。
皆様ご協力下さい!!
こんな大きなディボット・・・
正しい目土の量はコチラ

これは少なすぎ。
これは盛りすぎ。
みんなのコースです。
皆様マナーを守って
楽しくプレーしていただけますよう
宜しくお願いいたします!!
本日、東1番
残り60ヤード付近の松が
枯れてしまったので
本日切りました。
長らくお疲れ様でした~!!
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
お問い合わせは平尾CCまで。
電話:(0533)87-5221
FAX:(0533)87-5118
ホームページ:http://www.hirao-cc.com/
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。