2010年07月31日
夏といえば…
みなさまは
何を連想しますか??
花火?

スイカ??

ビール???

アルコールをたしなまれる方なら
よーくお分かりだと思いますが
「夏=ビール」
って、
もはやひとつの方程式なんですよね~
暑い時期のビールって
…本当に美味しいんです
ということで
ビール会社さんの
オープンコンペのご紹介です♪
8月10日(火)
「キリンビール杯」を開催します!

年に1度の人気コンペです。
みなさま
奮ってご参加下さい☆
何を連想しますか??
花火?
スイカ??

ビール???

アルコールをたしなまれる方なら
よーくお分かりだと思いますが
「夏=ビール」
って、
もはやひとつの方程式なんですよね~

暑い時期のビールって
…本当に美味しいんです

ということで
ビール会社さんの
オープンコンペのご紹介です♪
8月10日(火)
「キリンビール杯」を開催します!
年に1度の人気コンペです。
みなさま
奮ってご参加下さい☆
2010年07月29日
恵みの雨
今日の雨は
久々にすごかったです

運転中
ワイパーを動かしても
前方が見えないくらい…
今日平尾CCにて
開催予定だった
キャスコ杯も
豪雨でのキャンセルが相次いだため
中止となりました
という訳で
売上的には散々ですが
コースの芝は
久々に降った恵みの雨に大喜びです
キーパーを始め
管理部のみなさんも
きっと喜んでます♪
さて、最近の私の
寝不足の原因は
コチラ


馳星周著「ブルーローズ」

何となく
馳さんの本って読んだことがなかったんですが
読み始めてみると
内容が濃くて
何より面白いし
寝かせてくれない
その前に読んだ
「マンゴー・レイン」も

かなりハマりました
雨降りで
外に出たくない
こんな夜には
ひきこもり読書も
なかなか乙なものですよ☆
久々にすごかったです


運転中
ワイパーを動かしても
前方が見えないくらい…

今日平尾CCにて
開催予定だった
キャスコ杯も
豪雨でのキャンセルが相次いだため
中止となりました

という訳で
売上的には散々ですが
コースの芝は
久々に降った恵みの雨に大喜びです

キーパーを始め
管理部のみなさんも
きっと喜んでます♪
さて、最近の私の
寝不足の原因は
コチラ



馳星周著「ブルーローズ」

何となく
馳さんの本って読んだことがなかったんですが
読み始めてみると
内容が濃くて
何より面白いし
寝かせてくれない

その前に読んだ
「マンゴー・レイン」も
かなりハマりました

雨降りで
外に出たくない
こんな夜には
ひきこもり読書も
なかなか乙なものですよ☆
2010年07月26日
平尾CCオリジナル商品
平尾CCショップでは

オリジナル商品を
販売しております♪
オリジナルグローブ

写真は暗くて
イマイチですが
長持ちするとおっしゃって下さり
長年ご愛用いただいている
お客様もいらっしゃいます
次に
オリジナルキャップ

色は
黒と白の2色☆


遠方からご来場のお客様への
プレゼントに購入していただいたりしますよ♪
これをかぶれば
いつでも平尾CCをアピールできますよ~

平尾CCのショップに
お寄りの際は
ぜひどうぞ★

オリジナル商品を
販売しております♪
オリジナルグローブ
写真は暗くて
イマイチですが
長持ちするとおっしゃって下さり
長年ご愛用いただいている
お客様もいらっしゃいます

次に
オリジナルキャップ
色は
黒と白の2色☆
遠方からご来場のお客様への
プレゼントに購入していただいたりしますよ♪
これをかぶれば
いつでも平尾CCをアピールできますよ~


平尾CCのショップに
お寄りの際は
ぜひどうぞ★
2010年07月25日
猛暑
今日も
うだるような暑さですね。
直射日光が突き刺さるように強くて
外に出ると
肌がじりじり
焼けそうな感じがします
ゴルファーのみなさまを始め
屋外にいらっしゃるみなさま、
水分補給はもちろんのことですが
少しでも
体調の変化を感じたら
無理をしないで下さいね!!
しっかりと自己管理をお願いします(・∀・)人(・∀・)
平尾CC競技「文月杯」に
ご参加のみなさまも
無理をせずに
頑張って下さい♪
さて、先日
平尾レディースオープンで
お土産にお渡しした
ミニ観葉

少し余ったので
クラブハウス1階のお手洗いに
飾っておきました♪
気持ちだけでも
みなさまが涼やかになるといいですが…ヾ(´ー`)ノ
マスター室横にある
カリフォルニアローズも
色鮮やかで可愛いですよ

うだるような暑さですね。
直射日光が突き刺さるように強くて
外に出ると
肌がじりじり
焼けそうな感じがします

ゴルファーのみなさまを始め
屋外にいらっしゃるみなさま、
水分補給はもちろんのことですが
少しでも
体調の変化を感じたら
無理をしないで下さいね!!
しっかりと自己管理をお願いします(・∀・)人(・∀・)
平尾CC競技「文月杯」に
ご参加のみなさまも
無理をせずに
頑張って下さい♪
さて、先日
平尾レディースオープンで
お土産にお渡しした
ミニ観葉

少し余ったので
クラブハウス1階のお手洗いに
飾っておきました♪
気持ちだけでも
みなさまが涼やかになるといいですが…ヾ(´ー`)ノ
マスター室横にある
カリフォルニアローズも
色鮮やかで可愛いですよ

2010年07月22日
完成しました~♪
3月に開始しました
カート道路の施工工事ですが
昨日
全コースの舗装が完了いたしました!!
<工事中の写真>


工事中は
コースをクローズしたり
コース変更をお願いしたりと
みなさまには
大変ご迷惑をおかけしました。
みなさまのご理解、ご協力のおかげで
無事完成に至りました♪




本当にありがとうございました☆
カート道路を導入したことにより
カートのタイヤ圧、重量などによる
芝への負担が大幅に改善されます
ますます
みなさまの挑戦意欲をかきたてるコースに
成長していきたいと思いますので
今後とも
変わらぬご支援、ご協力を
宜しくお願いいたします♪
☆コース写真☆
<北の1番>

カート道の導入で
景色が変わりました
カート道路の施工工事ですが
昨日
全コースの舗装が完了いたしました!!
<工事中の写真>


工事中は
コースをクローズしたり
コース変更をお願いしたりと
みなさまには
大変ご迷惑をおかけしました。
みなさまのご理解、ご協力のおかげで
無事完成に至りました♪

本当にありがとうございました☆
カート道路を導入したことにより
カートのタイヤ圧、重量などによる
芝への負担が大幅に改善されます

ますます
みなさまの挑戦意欲をかきたてるコースに
成長していきたいと思いますので
今後とも
変わらぬご支援、ご協力を
宜しくお願いいたします♪
☆コース写真☆
<北の1番>
カート道の導入で
景色が変わりました

2010年07月19日
海の日
まさに
「海の日」の名に恥じない
晴れっぷり
<東の9番>

外に写真を撮りに行った時
本当に暑くて
汗が噴き出ました
セミの声が
暑さに拍車をかけるんですよね~
<西の1番>

ボールの行方を追うように
顔を動かすカラス

夏真っ盛り♪
何度も言うようですが
みなさま
くれぐれも
しっかり水分補給をして
楽しいゴルフライフをお楽しみ下さい(・∀・)人(・∀・)

「海の日」の名に恥じない
晴れっぷり

<東の9番>
外に写真を撮りに行った時
本当に暑くて
汗が噴き出ました

セミの声が
暑さに拍車をかけるんですよね~

<西の1番>
ボールの行方を追うように
顔を動かすカラス
夏真っ盛り♪
何度も言うようですが
みなさま
くれぐれも
しっかり水分補給をして
楽しいゴルフライフをお楽しみ下さい(・∀・)人(・∀・)
2010年07月18日
あの夏の花火
ドリカムで
「あの夏の花火」って歌、
ありましたよね~♪
さて、今日は
夏らしく
昨日豊橋で開催された
祇園祭の花火の写真をアップします(*゚∀゚)ノ――★
平尾CCの会員さんも
豪華な花火の協賛をしておられましたよ
ご堪能下さい☆







ザ・日本の夏♪
「あの夏の花火」って歌、
ありましたよね~♪
さて、今日は
夏らしく
昨日豊橋で開催された
祇園祭の花火の写真をアップします(*゚∀゚)ノ――★
平尾CCの会員さんも
豪華な花火の協賛をしておられましたよ

ご堪能下さい☆
ザ・日本の夏♪
2010年07月17日
キャスコ杯
今日は曇っていて
絶好のゴルフ日和ですね~
我が街、豊橋では
昨日今日と祇園祭が開催されており、
今夜は夜空に花火が打ち上がります
夏の風物詩
楽しみですね♪
さて、オープンコンペのご紹介です
7/29(木)
「キャスコ杯」
開催します

キャスコさんは
本社が讃岐うどんの本場、香川県にありまして
参加賞はおうどんになります
今回は夏にピッタリ、ざるうどん♪

みなさま
ぜひご参加下さい!!
☆平尾メニュー紹介☆
バンバンジー

ビールのおつまみに
たまらないっす
絶好のゴルフ日和ですね~

我が街、豊橋では
昨日今日と祇園祭が開催されており、
今夜は夜空に花火が打ち上がります

夏の風物詩
楽しみですね♪
さて、オープンコンペのご紹介です

7/29(木)
「キャスコ杯」
開催します


キャスコさんは
本社が讃岐うどんの本場、香川県にありまして
参加賞はおうどんになります

今回は夏にピッタリ、ざるうどん♪

みなさま
ぜひご参加下さい!!
☆平尾メニュー紹介☆
バンバンジー

ビールのおつまみに
たまらないっす

2010年07月16日
奇跡の生還
みなさま
こちら
ご存知でしょうか?

自動体外式除細動器、いわゆるAEDと呼ばれるものです。
心肺が停止してしまった方に
電気ショックが必要かどうかを判断し
必要なら電気ショックを与えてくれる機械です。
救急車が来るまでの間に
AEDを使用すると
救急車が到着してから
使用するのに比べ
救命率が数倍上がると言われています。

6月末、平尾CCで心筋梗塞により
突然倒れられたプレーヤーがいらっしゃいました。
救急車が来るまでの間、
このAEDを使用し
人工呼吸と心臓マッサージを続けました。
その方は3日間意識不明の危篤状態でしたが、
3日後に意識が回復し、
10日後に無事退院されたそうです。
何日か前に
奥様とご一緒に平尾CCに
ご挨拶に来て下さいましたが
後遺症もなく
お元気そうで
本当によかったです♪
AEDと、社員のみなさんの迅速な対応とチームプレーで
大切な命が救われたことを
とっても嬉しく思いました
季節のお花
ニチニチソウ

こちら


自動体外式除細動器、いわゆるAEDと呼ばれるものです。
心肺が停止してしまった方に
電気ショックが必要かどうかを判断し
必要なら電気ショックを与えてくれる機械です。
救急車が来るまでの間に
AEDを使用すると
救急車が到着してから
使用するのに比べ
救命率が数倍上がると言われています。
6月末、平尾CCで心筋梗塞により
突然倒れられたプレーヤーがいらっしゃいました。
救急車が来るまでの間、
このAEDを使用し
人工呼吸と心臓マッサージを続けました。
その方は3日間意識不明の危篤状態でしたが、
3日後に意識が回復し、
10日後に無事退院されたそうです。
何日か前に
奥様とご一緒に平尾CCに
ご挨拶に来て下さいましたが
後遺症もなく
お元気そうで
本当によかったです♪
AEDと、社員のみなさんの迅速な対応とチームプレーで
大切な命が救われたことを
とっても嬉しく思いました



ニチニチソウ
2010年07月14日
豪雨
10時過ぎにはすっかり止んだ雨ですが
3時過ぎにまた
ザーザーと
すごい音を立てて降り始めました。


最近は集中豪雨の被害もすごいし、
本当に怖くなりますね。
さて、午前中ご紹介した
「アルバトロスより1打少ないことを
何と言うでしょう?」クイズの正解を発表します♪
反応して下さったみなさま
どうもありがとうございます
正解は…
(ためてます)
「コンドル」
でした☆
パー5以上だと
やっぱり500ヤードとかありますし、
フェアウェイが大きく湾曲したドッグレッグなどのコースでショートカットを狙うといった、
特殊な条件下でのみ達成可能な究極の技である。
とのことです
これまでに世界で4例が知られているだけで
プロツアーなどでは達成したことはないそうですよ(*゚∀゚)ノ――★
・1962年、アメリカアーカンソー州のHope Country Clubの右ドッグレッグの5番ホール(480ヤード)において、Larry Bruceが世界初のコンドルを記録した。
・1995年、イギリス南部ChristowのTeign Valley Golf Clubの馬蹄型の17番ホール(496ヤード)において、Shaun Lynchが世界初の3番アイアンによるコンドルを記録した。
・2002年、アメリカコロラド州のGreen Valley Ranch Golf Clubの9番ホール(517ヤード)において、Mike Creanが世界初のストレートコースにおけるコンドルを記録した。これは世界最長のホールインワン記録でもある。
・2007年11月3日、オーストラリアニューサウスウェールズ州のRoyal Wentworth Falls Country Clubの17番ホール(467ヤード)において、16歳のJack Bartlettが世界最年少のコンドルを記録した。
明日使える豆知識として
みなさま
使ってみて下さいヽ(´▽`)ノ"
明日は
晴れますように
(といっても予報は雨ですけどね
)

キレイな夕暮れ☆
3時過ぎにまた
ザーザーと
すごい音を立てて降り始めました。


最近は集中豪雨の被害もすごいし、
本当に怖くなりますね。
さて、午前中ご紹介した
「アルバトロスより1打少ないことを
何と言うでしょう?」クイズの正解を発表します♪
反応して下さったみなさま
どうもありがとうございます

正解は…
(ためてます)
「コンドル」
でした☆
パー5以上だと
やっぱり500ヤードとかありますし、
フェアウェイが大きく湾曲したドッグレッグなどのコースでショートカットを狙うといった、
特殊な条件下でのみ達成可能な究極の技である。
とのことです

これまでに世界で4例が知られているだけで
プロツアーなどでは達成したことはないそうですよ(*゚∀゚)ノ――★
・1962年、アメリカアーカンソー州のHope Country Clubの右ドッグレッグの5番ホール(480ヤード)において、Larry Bruceが世界初のコンドルを記録した。
・1995年、イギリス南部ChristowのTeign Valley Golf Clubの馬蹄型の17番ホール(496ヤード)において、Shaun Lynchが世界初の3番アイアンによるコンドルを記録した。
・2002年、アメリカコロラド州のGreen Valley Ranch Golf Clubの9番ホール(517ヤード)において、Mike Creanが世界初のストレートコースにおけるコンドルを記録した。これは世界最長のホールインワン記録でもある。
・2007年11月3日、オーストラリアニューサウスウェールズ州のRoyal Wentworth Falls Country Clubの17番ホール(467ヤード)において、16歳のJack Bartlettが世界最年少のコンドルを記録した。
明日使える豆知識として
みなさま
使ってみて下さいヽ(´▽`)ノ"
明日は
晴れますように

(といっても予報は雨ですけどね


キレイな夕暮れ☆
2010年07月14日
★ゴルフ豆知識★
今日も雨、雨、雨…
天気予報も
キレイです。

さて、今日はゴルフの豆知識をご紹介します♪
ゴルフは各ホールに決められた打数がありまして、
その打数でホールに入れることを
「パー」と言います。
ゴルフをされたことのない方でも
パー、という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ではそれより1打少なく
例えばパー5のところを
4でカップインさせた場合は
何と言うかご存知でしょうか??
正解は
「バーディー」です。
小鳥という意味
では
それよりまた1打少なく
例えばパー5のところを3でホールアウトした場合は
何と言うでしょう?
答えは
「イーグル」
鷲(ワシ)ですね。
ではでは
それより上♪
ありえないほどすごいことですが
パー5のところを
2打で入れたら??
答えは
「アルバトロス」です!!
アホウドリの英名で、アホウドリが翼と風を巧みに利用することで長距離を容易に飛ぶ鳥のひとつであることに由来していると言われています。
1打目も2打目も
相当の距離を飛ばさなければ達成できないので
プロツアーでも滅多にお目にかかることができないくらい、
本当すごいことなんです
ゴルフをやっていらっしゃる方なら
ここまではご存知の方も多いかと思いますが、
ここからまた
豆知識
アルバトロスの更に上があるんですよ
パー5でのホールインワンや
6、7のところで2打や3打でホールアウトするわけで
空想の産物と言われていましたが
実際世界で数例あるそうです
ではクイズ♪
他と同様に
鳥にちなんだ名前の
この究極の離れ業、
一体何と言うでしょう?
午後にでも
正解をお知らせしますので
タイムリーに見られた方は
考えてみて下さい!!
天気予報も
キレイです。
さて、今日はゴルフの豆知識をご紹介します♪
ゴルフは各ホールに決められた打数がありまして、
その打数でホールに入れることを
「パー」と言います。
ゴルフをされたことのない方でも
パー、という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ではそれより1打少なく
例えばパー5のところを
4でカップインさせた場合は
何と言うかご存知でしょうか??
正解は
「バーディー」です。
小鳥という意味

では
それよりまた1打少なく
例えばパー5のところを3でホールアウトした場合は
何と言うでしょう?
答えは
「イーグル」
鷲(ワシ)ですね。
ではでは
それより上♪
ありえないほどすごいことですが
パー5のところを
2打で入れたら??
答えは
「アルバトロス」です!!
アホウドリの英名で、アホウドリが翼と風を巧みに利用することで長距離を容易に飛ぶ鳥のひとつであることに由来していると言われています。
1打目も2打目も
相当の距離を飛ばさなければ達成できないので
プロツアーでも滅多にお目にかかることができないくらい、
本当すごいことなんです

ゴルフをやっていらっしゃる方なら
ここまではご存知の方も多いかと思いますが、
ここからまた
豆知識

アルバトロスの更に上があるんですよ

パー5でのホールインワンや
6、7のところで2打や3打でホールアウトするわけで
空想の産物と言われていましたが
実際世界で数例あるそうです

ではクイズ♪
他と同様に
鳥にちなんだ名前の
この究極の離れ業、
一体何と言うでしょう?
午後にでも
正解をお知らせしますので
タイムリーに見られた方は
考えてみて下さい!!
2010年07月13日
雨のゴルフ
先日の日曜日、
雨の中でプレーしまして、
ただでさえ疲れる雨の
で
しかも
しっかり叩いた私は
帰って速攻
お昼寝をしてしまいました
今日も9時頃
どしゃ降りになりまして
オープンコンペの
アサヒビール杯もキャンセルが相次ぐ中
プレーして下さったみなさま
ありがとうございます☆
雨のゴルフの疲労感を
味わったばかりなので、
素直に感謝の気持ちでいっぱいになりましたよ~♪
今日のコンペの食事4種類
・和風ステーキ定食
・鰻とろろ丼
・冷しつけ麺セット
・割子定食
の中で
私がランチに注文したのはこちら

「和風ステーキ定食」
しっかりお腹いっぱいになりました
ごちそうさまでした~!
雨の中でプレーしまして、
ただでさえ疲れる雨の

しかも
しっかり叩いた私は
帰って速攻
お昼寝をしてしまいました

今日も9時頃
どしゃ降りになりまして
オープンコンペの
アサヒビール杯もキャンセルが相次ぐ中
プレーして下さったみなさま
ありがとうございます☆
雨のゴルフの疲労感を
味わったばかりなので、
素直に感謝の気持ちでいっぱいになりましたよ~♪
今日のコンペの食事4種類
・和風ステーキ定食
・鰻とろろ丼
・冷しつけ麺セット
・割子定食
の中で
私がランチに注文したのはこちら


「和風ステーキ定食」

しっかりお腹いっぱいになりました

ごちそうさまでした~!
2010年07月10日
夏にピッタリ☆
今日はすっかり夏日です。

天気予報では
この地域でも
32℃
なんて数字を出してました。
恐ろしい暑さになりそうですね…
みなさま
水分補給はこまめにお願いします!!
こんな暑い日にピッタリな
メニューをご紹介します♪
☆平尾メニュー紹介☆
サラダうどん

アップ
も♪

(あんまり変わらないですかね…)
暑い夏も
さっぱりしたメニューで
乗り切って下さい!!

天気予報では
この地域でも
32℃
なんて数字を出してました。
恐ろしい暑さになりそうですね…

みなさま
水分補給はこまめにお願いします!!
こんな暑い日にピッタリな
メニューをご紹介します♪
☆平尾メニュー紹介☆
サラダうどん

アップ


(あんまり変わらないですかね…)
暑い夏も
さっぱりしたメニューで
乗り切って下さい!!
2010年07月09日
ひまわりウィーク
今日も
しとしと雨が降り始めました。

梅雨ですねぇ…
さて、来月
8/3(火)~8/5(木)の3日間
平尾CC人気の食事付企画を開催しますヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
「ひまわりウィーク」

みなさま
ぜひぜひ平尾CCに遊びに来て下さい!!
あと
先日お伝えしました
ゴルフ場利用税廃止運動の件で補足です。
≪ゴルフ場利用税廃止運動 署名活動≫
●署名目標 200万人
●署名場所 全国のゴルフ場、練習場、ショップ等のゴルフ関連施設
●署名期間 7月1日から9月30日
以前5年間に渡って行った署名運動では
840万人以上の署名をいただき、
一部非課税が実現しました。
今回もまた
全面廃止を目指しての署名運動となります。
日本ゴルフサミット会議のホームページに
詳しい経緯などがありますので、
ご興味をお持ちいただいた方は
ぜひどうぞ★


http://www.kininarugolf.com/golf_summit/03/index.html
再度改めて
ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。
ちょっと堅い話になってしまったので
気分転換にクイズです★
平尾CCの名カメラマン(笑)が
さっき撮ってきてくれました
シカはどこでしょう?

私、必死で目を細めて
探してしまいました
しとしと雨が降り始めました。

梅雨ですねぇ…

さて、来月
8/3(火)~8/5(木)の3日間
平尾CC人気の食事付企画を開催しますヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
「ひまわりウィーク」


みなさま
ぜひぜひ平尾CCに遊びに来て下さい!!
あと
先日お伝えしました
ゴルフ場利用税廃止運動の件で補足です。
≪ゴルフ場利用税廃止運動 署名活動≫
●署名目標 200万人
●署名場所 全国のゴルフ場、練習場、ショップ等のゴルフ関連施設
●署名期間 7月1日から9月30日
以前5年間に渡って行った署名運動では
840万人以上の署名をいただき、
一部非課税が実現しました。
今回もまた
全面廃止を目指しての署名運動となります。
日本ゴルフサミット会議のホームページに
詳しい経緯などがありますので、
ご興味をお持ちいただいた方は
ぜひどうぞ★


http://www.kininarugolf.com/golf_summit/03/index.html
再度改めて
ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。
ちょっと堅い話になってしまったので
気分転換にクイズです★
平尾CCの名カメラマン(笑)が
さっき撮ってきてくれました

シカはどこでしょう?

私、必死で目を細めて
探してしまいました

2010年07月08日
平尾CCショップ人気商品
今日はすっかり晴れて
夏到来
な感じです♪
プレーされるみなさまは
たっぷり水分補給をして下さいね!
さて、平尾CCショップにて
最近人気の商品はこちら


素振り用のシャフトです。
その名も「スイングショット」
手に取って素振りされる方も多いですし
ご購入される方もいらっしゃいますよ~
ショップに展示してあります。
ご興味ある方はぜひ振ってみて下さい☆
☆季節のお花☆
ミニバラ

清掃の社員さんが持ってきてくれました
いつもありがとうございます\(^▽^@)ノ
夏到来

プレーされるみなさまは
たっぷり水分補給をして下さいね!
さて、平尾CCショップにて
最近人気の商品はこちら



素振り用のシャフトです。
その名も「スイングショット」
手に取って素振りされる方も多いですし
ご購入される方もいらっしゃいますよ~

ショップに展示してあります。
ご興味ある方はぜひ振ってみて下さい☆
☆季節のお花☆
ミニバラ

清掃の社員さんが持ってきてくれました

いつもありがとうございます\(^▽^@)ノ
2010年07月07日
ゴルフ場利用税
ゴルフ場でプレーをすると
利用税が発生するということ
みなさまご存知でしょうか?
私はここに勤務するまで
全くそんなこと知りませんでした。
趣味でスポーツして
何で税金取られるんでしょう?
世界中のスポーツの中で
税金がかかるのって
日本のゴルフだけだそうです。
ウィキペディアでは利用税課税の理由を
下記のように説明してました。
ゴルフ場利用税の課税の理由は、一般的に次のように説明されている。
1.応益税 - ゴルフ場に係る開発許可、道路整備などの行政サービスは専らゴルフ場の利用者に帰属することから、利用者にこれらの費用を負担させようとする考え方。
2.贅沢税 - ゴルフ場の利用は、日本においては、他のレジャーに比べて費用が高い。ということは、利用者にはより高い担税力があるとする考え方。
みなさまのプレー代の中には利用税も入っており
ゴルフ場はみなさまからお預かりした税金を
各都道府県に納税しております。
それにしてもやっぱり
おかしいですよね~
オリンピックにも認定されたスポーツなのに…。
というわけで
ストップ、利用税

フロント横で
利用税廃止の署名を集めてます。

署名運動に
ご理解ご協力の程をよろしくお願いいたします!
利用税が発生するということ
みなさまご存知でしょうか?
私はここに勤務するまで
全くそんなこと知りませんでした。
趣味でスポーツして
何で税金取られるんでしょう?
世界中のスポーツの中で
税金がかかるのって
日本のゴルフだけだそうです。
ウィキペディアでは利用税課税の理由を
下記のように説明してました。
ゴルフ場利用税の課税の理由は、一般的に次のように説明されている。
1.応益税 - ゴルフ場に係る開発許可、道路整備などの行政サービスは専らゴルフ場の利用者に帰属することから、利用者にこれらの費用を負担させようとする考え方。
2.贅沢税 - ゴルフ場の利用は、日本においては、他のレジャーに比べて費用が高い。ということは、利用者にはより高い担税力があるとする考え方。
みなさまのプレー代の中には利用税も入っており
ゴルフ場はみなさまからお預かりした税金を
各都道府県に納税しております。
それにしてもやっぱり
おかしいですよね~

オリンピックにも認定されたスポーツなのに…。
というわけで
ストップ、利用税


フロント横で
利用税廃止の署名を集めてます。

署名運動に
ご理解ご協力の程をよろしくお願いいたします!
2010年07月06日
ジミーちゃん
さっきのブログの続きなんですが
ねむの木美術館で
絵を見てた時
ジミー大西さんのことを思い出したんですね。
ジミーちゃんの絵に似た作風の絵が
ありまして。
ジミー画伯のステキなお言葉があるので
ご紹介します♪
「エジソンの言葉で、99%の努力と1%のひらめきやっていうのがあるんですけど、
あれは誰かが英訳間違えてるんと違いますか?
僕は99%の遊び心と1%のひらめきやと思うんですよ。
誰が99%も努力します?しませんよ。
僕は楽しんだと思いますよ。
失敗して、失敗することを楽しんでいたと思いますよ」
確かに、
楽しくなかったら
努力し続けることなんて
不可能なのかもしれませんね。
ジミーちゃん深いわぁ
ねむの木美術館で
絵を見てた時
ジミー大西さんのことを思い出したんですね。
ジミーちゃんの絵に似た作風の絵が
ありまして。
ジミー画伯のステキなお言葉があるので
ご紹介します♪
「エジソンの言葉で、99%の努力と1%のひらめきやっていうのがあるんですけど、
あれは誰かが英訳間違えてるんと違いますか?
僕は99%の遊び心と1%のひらめきやと思うんですよ。
誰が99%も努力します?しませんよ。
僕は楽しんだと思いますよ。
失敗して、失敗することを楽しんでいたと思いますよ」
確かに、
楽しくなかったら
努力し続けることなんて
不可能なのかもしれませんね。
ジミーちゃん深いわぁ

Posted by 平尾CC at 13:33
2010年07月06日
ねむの木村
昨日、私はお休みをいただいてまして
掛川市郊外にある「ねむの木村」へ行ってきました♪
女優の宮城まり子さんが作られた場所で
肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」や
学校法人特別支援学校「ねむの木」などの施設を総称して
「ねむの木村」といいます。
http://www.nemunoki.or.jp/
まずはねむの木村へ向かう途中で
トトロを発見♪

テンション

「ねむの木こども美術館」に展示されている
子どもたちの絵を見たくて行ったのですが
村の自然の豊かさにも
すっごく癒されました。

美術館も
こんなに可愛くて
(このカラフルな絵も子どもたちの手によるものだそうですよ~♪)

子どもたちの絵は
どれもこれも力強くて
ひとりひとりの個性が
くっきりはっきり出ていました。
どの絵からも
子どもたちの一生懸命さや純粋さが伝わってきて
彼らを見守る大人たちの
深い愛情と強い信念が感じられて
「すごい」という
感嘆の言葉以外出てこないくらい
感動しました!
機会があれば
ぜひ行ってみて下さい
掛川市郊外にある「ねむの木村」へ行ってきました♪
女優の宮城まり子さんが作られた場所で
肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」や
学校法人特別支援学校「ねむの木」などの施設を総称して
「ねむの木村」といいます。
http://www.nemunoki.or.jp/
まずはねむの木村へ向かう途中で
トトロを発見♪

テンション


「ねむの木こども美術館」に展示されている
子どもたちの絵を見たくて行ったのですが
村の自然の豊かさにも
すっごく癒されました。

美術館も
こんなに可愛くて

(このカラフルな絵も子どもたちの手によるものだそうですよ~♪)

子どもたちの絵は
どれもこれも力強くて
ひとりひとりの個性が
くっきりはっきり出ていました。
どの絵からも
子どもたちの一生懸命さや純粋さが伝わってきて
彼らを見守る大人たちの
深い愛情と強い信念が感じられて
「すごい」という
感嘆の言葉以外出てこないくらい
感動しました!
機会があれば
ぜひ行ってみて下さい

2010年07月05日
オススメ本
この本
かなり面白いです☆

百田尚樹さんという方が
書かれた本で
オオスズメバチのお話なんですが
かなりハマりますよ~♪
この作家さんの
「永遠の0(ゼロ)」
「ボックス!」
という本も面白くて
おすすめです★
ご興味のある方は
まずはこの「風の中のマリア」から
どうぞ~!!
かなり面白いです☆

百田尚樹さんという方が
書かれた本で
オオスズメバチのお話なんですが
かなりハマりますよ~♪
この作家さんの
「永遠の0(ゼロ)」
「ボックス!」
という本も面白くて
おすすめです★
ご興味のある方は
まずはこの「風の中のマリア」から
どうぞ~!!
2010年07月04日
おかえりなさい♪
出張中だった
理事長杯とシニアチャンピオンのカップが
帰ってきました

2010年チャンピオンの歴史を刻んで。


平尾CCご来場の際には
階段脇のこのケースと
レストランにある
歴代チャンピオンのネームボードを
ぜひ見てあげて下さいね~!
☆季節のお花☆
夏ハゼを中心に
ダリアやレザーファン、
グリーントリュフ(名前が可愛い
)などを挿してみました♪

フロントで涼やかに
みなさまをお出迎え
理事長杯とシニアチャンピオンのカップが
帰ってきました


2010年チャンピオンの歴史を刻んで。


平尾CCご来場の際には
階段脇のこのケースと
レストランにある
歴代チャンピオンのネームボードを
ぜひ見てあげて下さいね~!
☆季節のお花☆
夏ハゼを中心に
ダリアやレザーファン、
グリーントリュフ(名前が可愛い


フロントで涼やかに
みなさまをお出迎え
