2011年03月29日
☆ジュニアスクール開講☆
昨日から5日間
平尾CCでは
春休みを利用して
春季ジュニアゴルフスクールを開講中です
小学校2年生から高校2年生まで
男の子も女の子も入り混じって
今回は8人来てくれています♪

練習場を使ったり


アプローチグリーンや
練習グリーンを使ったり


ラウンドレッスンもあって
ジュニアの子たちは毎回
楽しんで参加してくれています
ジュニアといっても
経験者が多く
さっき練習場に写真を撮りに行ったら
ビュンビュン
ナイスショットが飛んでました
腰もキレイに回転してるし
むしろ感心して見てる私が
研修生さんにアドバイスもらって帰ってきました

春休みと夏休みを利用して
年に2回開催しております。
5日間開催ですが
毎日出席できない場合は
参加料を日割にすることも可能です。
未来の石川遼くんや
宮里藍ちゃんを
目指しても
目指さなくても
家族で一緒にできる趣味として
いかがでしょう?
おじいちゃんとお孫さんが
一緒にできる楽しめるスポーツって
ほのぼのしてて
見ているこっちまで
優しい気持ちになってくるし
ゴルフって
本当にいいものだな~と思います\(^▽^@)ノ
次回は夏に開催の予定です。
ご興味ある方は
平尾CCまでご連絡下さい♪
(0533)87-5221
平尾CCでは
春休みを利用して
春季ジュニアゴルフスクールを開講中です

小学校2年生から高校2年生まで
男の子も女の子も入り混じって
今回は8人来てくれています♪
練習場を使ったり
アプローチグリーンや
練習グリーンを使ったり
ラウンドレッスンもあって
ジュニアの子たちは毎回
楽しんで参加してくれています

ジュニアといっても
経験者が多く
さっき練習場に写真を撮りに行ったら
ビュンビュン
ナイスショットが飛んでました

腰もキレイに回転してるし
むしろ感心して見てる私が
研修生さんにアドバイスもらって帰ってきました

春休みと夏休みを利用して
年に2回開催しております。
5日間開催ですが
毎日出席できない場合は
参加料を日割にすることも可能です。
未来の石川遼くんや
宮里藍ちゃんを
目指しても
目指さなくても
家族で一緒にできる趣味として
いかがでしょう?
おじいちゃんとお孫さんが
一緒にできる楽しめるスポーツって
ほのぼのしてて
見ているこっちまで
優しい気持ちになってくるし
ゴルフって
本当にいいものだな~と思います\(^▽^@)ノ
次回は夏に開催の予定です。
ご興味ある方は
平尾CCまでご連絡下さい♪
(0533)87-5221
2011年03月28日
東コース
昨日
久々に平尾CCでゴルフをしたのですが
「平尾CCって難しいですね~」
とおっしゃる方々のお気持ちが
よーく分かりました
いっぱい叩いて
今日は軽くカラダが痛いです…
さて、
今日は東コースの写真を
ご紹介します♪
<東1番>
東1番、パー5
今日は東コースがクローズしているため
グリーンのコアリングの真っ最中です

2番に向かう途中にあるサルスベリも
茶色の実が付いているようで
可愛い☆

(実際は何なんでしょうね~、これは。ガク?)
これもなかなか
いい構図

<東2番>
東2番、パー3
平尾全27ホールの中で
一番高い場所にある
打ちおろしのショートホールです
よく晴れた日には
三河湾、渥美半島が見られます♪

昨日私が行ったり来たりした
3つのバンカーも
健在です(σ・∀・)σ

<東3番>
東3番、パー4
「心」をかたどった
ツツジが印象的な打ちおろしのパー4

今の時期は、
ティーグラウンドの後ろに
ムスカリが鮮やかで可愛らしい

目立たないところで
ひっそり咲いてます
見付けてあげて下さい☆
ここのフロントティーは347ヤードあるのですが、

昨日一緒に回った友だちの
ティーショットがグリーン回りのバンカーに入って
私本気でびっくりしました(*゚□゚):;*.':

人にもよるでしょうが
男の人って
本当によく飛ぶんですね~ヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
では、今日はここまで★
東コースのご紹介でした!!
久々に平尾CCでゴルフをしたのですが
「平尾CCって難しいですね~」
とおっしゃる方々のお気持ちが
よーく分かりました

いっぱい叩いて
今日は軽くカラダが痛いです…

さて、
今日は東コースの写真を
ご紹介します♪
<東1番>
東1番、パー5
今日は東コースがクローズしているため
グリーンのコアリングの真っ最中です

2番に向かう途中にあるサルスベリも
茶色の実が付いているようで
可愛い☆
(実際は何なんでしょうね~、これは。ガク?)
これもなかなか
いい構図

<東2番>
東2番、パー3
平尾全27ホールの中で
一番高い場所にある
打ちおろしのショートホールです

よく晴れた日には
三河湾、渥美半島が見られます♪
昨日私が行ったり来たりした
3つのバンカーも
健在です(σ・∀・)σ
<東3番>
東3番、パー4
「心」をかたどった
ツツジが印象的な打ちおろしのパー4
今の時期は、
ティーグラウンドの後ろに
ムスカリが鮮やかで可愛らしい

目立たないところで
ひっそり咲いてます

見付けてあげて下さい☆
ここのフロントティーは347ヤードあるのですが、
昨日一緒に回った友だちの
ティーショットがグリーン回りのバンカーに入って
私本気でびっくりしました(*゚□゚):;*.':
人にもよるでしょうが
男の人って
本当によく飛ぶんですね~ヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
では、今日はここまで★
東コースのご紹介でした!!
2011年03月26日
春の花々
昨日
外に写真を撮りに行った時
サクラのツボミ以外にも
可愛いお花が咲いていたので
ご紹介します(・∀・)人(・∀・)
<ユキヤナギ>

東9番のスカイレーターを上がると
可愛い白い花が揺れています。

反対側に目をやると
グリーンを挟んだ向こう側に
黄色い花がゆらゆらしてます。
<レンギョウ>

これもまた色がいいし
花も可愛らしい☆
その近くでたわわに花を付けるのは
<アシビ>

アシビは馬酔木という字を当て
毒があるため
馬や牛などが食べると
死んでしまうことがあるそうです。

東1番スタートハウス横にも
ありますよ♪
練習グリーン近くには
<スイセン>

黄色が鮮やかで
見飽きないです。
匂いもいいですし♪

練習場に向かう途中の右手に
白いスイセンも見つけました(*゚∀゚)ノ――★

黄色のスイセンより
清楚な感じがして
白も◎
最後に
北1番ティーグラウンド横で
見つけたのは
<コノテヒバ>

ヒバの葉自体は
よく見かけるのですが
花は初めて見ました。
サーモンピンクの可愛い控えめなお花
なんですね~★
目立つ花
控えめな花
色々なタイプの花や木々が
私たちの目と心を
和ませてくれます♪
みなさまも
平尾CCの植物に
会いに来て下さいヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
外に写真を撮りに行った時
サクラのツボミ以外にも
可愛いお花が咲いていたので
ご紹介します(・∀・)人(・∀・)
<ユキヤナギ>
東9番のスカイレーターを上がると
可愛い白い花が揺れています。
反対側に目をやると
グリーンを挟んだ向こう側に
黄色い花がゆらゆらしてます。
<レンギョウ>
これもまた色がいいし
花も可愛らしい☆
その近くでたわわに花を付けるのは
<アシビ>
アシビは馬酔木という字を当て
毒があるため
馬や牛などが食べると
死んでしまうことがあるそうです。
東1番スタートハウス横にも
ありますよ♪
練習グリーン近くには
<スイセン>
黄色が鮮やかで
見飽きないです。
匂いもいいですし♪
練習場に向かう途中の右手に
白いスイセンも見つけました(*゚∀゚)ノ――★
黄色のスイセンより
清楚な感じがして
白も◎
最後に
北1番ティーグラウンド横で
見つけたのは
<コノテヒバ>
ヒバの葉自体は
よく見かけるのですが
花は初めて見ました。
サーモンピンクの可愛い控えめなお花

目立つ花
控えめな花
色々なタイプの花や木々が
私たちの目と心を
和ませてくれます♪
みなさまも
平尾CCの植物に
会いに来て下さいヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
2011年03月25日
ぽかぽか陽気
11時頃
外に出たら
春のように
暖かい
ぽかぽかした
気持ちのいいお天気で
嬉しくなってしまいました。

去年の今頃はすでに開花していた
サクラを見に行くと
まだ固いツボミでした。
開花まではもう少しかかりそうですね~


楽しみです

外に出たら
春のように
暖かい
ぽかぽかした
気持ちのいいお天気で
嬉しくなってしまいました。
去年の今頃はすでに開花していた
サクラを見に行くと
まだ固いツボミでした。
開花まではもう少しかかりそうですね~

楽しみです

2011年03月24日
コース管理作業 ~コアリング~
平尾CCは
ベント芝を張った
ベントグリーンを使用しております。

(写真は去年の桜の頃に撮った北の9番です)
ベント芝は
冬でも緑を保つことができ、
やわらかいという特徴を持った品種です。
ただ、夏の暑さに弱いという
短所がありますので
コース管理部は
常に細心の注意を払って
大切に大切に
ケアをしております。
さて、その手のかかる娘、ベントグリーンが
夏を乗り切るために
今の時期に欠かせない管理作業がコチラ

「コアリング」
まずは
機械を使って
グリーンに多数の孔(あな)を開けます。


これは
グリーンの通気性をよくする為に必要となります。
土壌の透水性や通気性がよくなると
微生物の活性化を促してくれるので、
芝草や芝地の若返りにつながります。
結構深い孔なので

たくさん開けると
開けた部分の土が
大量に出ます。

土を除去したら

今度は新しい孔に
砂を入れます♪

こうしてベントグリーンは
夏の暑さに負けない準備をしております。
昨日から始めたこの更新作業ですが
回復するには2~3週間かかる見込みです。
プレーヤーのみなさまには
大変ご迷惑をおかけしますが
ご理解ご協力のほどを
宜しくお願いいたします。
ベント芝を張った
ベントグリーンを使用しております。

(写真は去年の桜の頃に撮った北の9番です)
ベント芝は
冬でも緑を保つことができ、
やわらかいという特徴を持った品種です。
ただ、夏の暑さに弱いという
短所がありますので
コース管理部は
常に細心の注意を払って
大切に大切に
ケアをしております。
さて、その手のかかる娘、ベントグリーンが
夏を乗り切るために
今の時期に欠かせない管理作業がコチラ


「コアリング」
まずは
機械を使って
グリーンに多数の孔(あな)を開けます。
これは
グリーンの通気性をよくする為に必要となります。
土壌の透水性や通気性がよくなると
微生物の活性化を促してくれるので、
芝草や芝地の若返りにつながります。
結構深い孔なので
たくさん開けると
開けた部分の土が
大量に出ます。
土を除去したら
今度は新しい孔に
砂を入れます♪

こうしてベントグリーンは
夏の暑さに負けない準備をしております。
昨日から始めたこの更新作業ですが
回復するには2~3週間かかる見込みです。
プレーヤーのみなさまには
大変ご迷惑をおかけしますが
ご理解ご協力のほどを
宜しくお願いいたします。
2011年03月21日
ショップ新アイテム♪
平尾CCショップに
昨日から新たな仲間が加わりました♪

ミズノさんのカラフルなウェアです。

色が可愛くて
思わず自分用にレディースを探してしまいました
お値段も手頃ですし

みなさま
ご来場の際には
ぜひショップを覗いてみて下さい☆
★平尾メニュー紹介★
おつまみに最適、
「小ダコの塩ゆで」

ビールとの相性
バッチリです

お試し下さい(*゚∀゚)ノ――★
昨日から新たな仲間が加わりました♪
ミズノさんのカラフルなウェアです。
色が可愛くて
思わず自分用にレディースを探してしまいました

お値段も手頃ですし
みなさま
ご来場の際には
ぜひショップを覗いてみて下さい☆
★平尾メニュー紹介★
おつまみに最適、
「小ダコの塩ゆで」
ビールとの相性
バッチリです

お試し下さい(*゚∀゚)ノ――★
2011年03月20日
新メンバー登場♪
最近、
平尾CCのクラブハウスは
コチョウランや
バラなど
お花がいっぱい



で
スタッフや
来場して下さった方たちの心を
和ませてくれています。
今日
新たにユリが仲間入りしてくれました♪


レストランの業者さんが下さったそうです。
すごく立派なユリで
大きなつぼみが
弾きかけていますヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
すっごく嬉しいです!!
暖かい日差しの中
グリーン練習場の近くの花壇でも
(アプローチ練習グリーンの手前)
スイセンが咲き始めました。

つぼみもたくさん♪

どんなに厳しく寒い冬でも
春は必ずやって来るんですね゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
平尾CCのクラブハウスは
コチョウランや
バラなど
お花がいっぱい





スタッフや
来場して下さった方たちの心を
和ませてくれています。
今日
新たにユリが仲間入りしてくれました♪
レストランの業者さんが下さったそうです。
すごく立派なユリで
大きなつぼみが
弾きかけていますヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
いつもありがとうございます☆
すっごく嬉しいです!!
暖かい日差しの中
グリーン練習場の近くの花壇でも
(アプローチ練習グリーンの手前)
スイセンが咲き始めました。
つぼみもたくさん♪
どんなに厳しく寒い冬でも
春は必ずやって来るんですね゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
2011年03月19日
募金箱
義援金の募金箱ですが

「これだとお札が入れにくい」
とのご意見がありまして
投入口の大きいものに変えました。

連日たくさんの方に
募金していただいております。
ありがとうございます!!
社内でも募金活動を始めました。
小さなことでも
できることから
始めていきましょう♪
「これだとお札が入れにくい」
とのご意見がありまして
投入口の大きいものに変えました。
連日たくさんの方に
募金していただいております。
ありがとうございます!!
社内でも募金活動を始めました。
小さなことでも
できることから
始めていきましょう♪
2011年03月19日
4/3(日)試打会開催♪

こちらは去年の写真ですが
今年もまた
春のコース試打会を開催いたします♪
4/3(日) 13:00~17:00
東コース1番ティーグラウンドにて開催
ブリヂストン
ミズノ
ダンロップ
ヨネックス
ホンマ
上記5社の2011年新モデルを試打できますので
ご興味のある方は是非

それから、
試打会でEZONE新モデルをご紹介してくれる
ヨネックスさんのコンペのご案内です。
3/23(水)ヨネックスオープンコンペ開催♪
私のオススメは
真っ白なハンチング☆
可愛いです♪
お一人からでも
ご参加可能です。
お気軽にお問い合わせ下さい!
★平尾メニュー紹介★
定番人気の
カツサンド

ご家族へのお土産に
お持ち帰りされる方も多いですよ

本当に美味しいです!
一度ご賞味下さい

2011年03月18日
2011年03月14日
小さなことの積み重ね
今回の地震によって影響を受けたみなさま、
最愛の方を失った方々に哀悼の意を捧げるとともに、
心よりお見舞い申し上げます。
自然の脅威の前に
私たちは無力で
何もできませんが
小さなことでも
それぞれ自分ができる
何かをすることが
被災地の
少しでも早い復興に繋がっていくといいなと思います。
平尾CCでは
今朝、災害募金箱を設置しました。

ご来場のみなさま、
ご協力を宜しくお願いいたします。
みんなのできる小さなことが
積み重なって
被害に遭われた方たちに
笑顔を取り戻す力になれたらいいですね。
母の日のイメージが強い
カーネーションですが
元々は
亡き母の追悼、平和を願う日
などという意味のあるお花だったそうです。

被災地のみなさまが
1日も早く普段の平和な生活に戻れますことを
心よりお祈りいたします。
最愛の方を失った方々に哀悼の意を捧げるとともに、
心よりお見舞い申し上げます。
自然の脅威の前に
私たちは無力で
何もできませんが
小さなことでも
それぞれ自分ができる
何かをすることが
被災地の
少しでも早い復興に繋がっていくといいなと思います。
平尾CCでは
今朝、災害募金箱を設置しました。
ご来場のみなさま、
ご協力を宜しくお願いいたします。
みんなのできる小さなことが
積み重なって
被害に遭われた方たちに
笑顔を取り戻す力になれたらいいですね。
母の日のイメージが強い
カーネーションですが
元々は
亡き母の追悼、平和を願う日
などという意味のあるお花だったそうです。
被災地のみなさまが
1日も早く普段の平和な生活に戻れますことを
心よりお祈りいたします。
2011年03月10日
お花見パーティー
コースの素晴らしさ、
料理の質の高さなど
平尾CCが自慢できるものは
たくさんありますが
春の桜並木もまた
平尾CCが誇る美しい景観のひとつです

さて、平尾CC食堂部では
キレイな夜桜を愛でながら
みんなで美味しい食事とお酒を楽しんじゃいましょうヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
という
4/1(金)
「お花見パーティー」を開催します☆

平尾CCのシェフが腕をふるう
バイキング料理や





ベランダでのバーベキューなど
美味しいもの、美味しいお酒盛り沢山!!
春恒例、
CHIPSの歌と演奏も盛り上がります♪

今年はマジックショーもあるそうで
大人も子供も楽しめるパーティーになること
間違いなしです
お得なゴルフパックもご用意しておりますので
お気軽にお問い合わせください☆
(0533)87-5221
★平尾メニュー紹介★
昨日の私のランチ
スパイシーピラフ

結構スパイシーでボリュームもありましたが
ペロリと平らげてしまいました
料理の質の高さなど
平尾CCが自慢できるものは
たくさんありますが
春の桜並木もまた
平尾CCが誇る美しい景観のひとつです

さて、平尾CC食堂部では
キレイな夜桜を愛でながら
みんなで美味しい食事とお酒を楽しんじゃいましょうヾ(≧▽≦)(≧▽≦)ノ
という
4/1(金)
「お花見パーティー」を開催します☆
平尾CCのシェフが腕をふるう
バイキング料理や
ベランダでのバーベキューなど
美味しいもの、美味しいお酒盛り沢山!!
春恒例、
CHIPSの歌と演奏も盛り上がります♪

今年はマジックショーもあるそうで
大人も子供も楽しめるパーティーになること
間違いなしです

お得なゴルフパックもご用意しておりますので
お気軽にお問い合わせください☆
(0533)87-5221
★平尾メニュー紹介★
昨日の私のランチ

スパイシーピラフ

結構スパイシーでボリュームもありましたが
ペロリと平らげてしまいました

2011年03月06日
霧のない摩周湖
平尾CCの会員さんで
北海道に転勤された方がいらっしゃるのですが
本日
ステキな写真を
送って下さいました


澄んだ空気の匂いが
写真からも伝わってきそうですよね?
ステキなプレゼントだったので
みなさまにもおすそわけです(*゚∀゚)ノ――★
さて、以前もご紹介いたしました
3月特別企画
「初春ウィーク」
ですが、

3/2(水)、3/3(木)
大変ご好評をいただきました♪
3/30(水)、3/31(木)も同企画を開催いたしますので
みなさま是非遊びに来て下さい!
食事も好評でしたよ

毎月食事付の企画を開催しておりますので、
プライベートにコンペにと
是非ご利用下さいませ☆
「陽春ウィーク」
4/5(火)4/6(水)4/7(木)4/26(火)4/27(水)4/28(木)
限定6日間!!

食事内容は
決定次第またお知らせいたします★
暖かい日や寒い日が交互にやってきて
体調を崩しやすい季節になりました。
みなさま風邪など引かないよう
ご自愛下さい
北海道に転勤された方がいらっしゃるのですが
本日
ステキな写真を
送って下さいました

澄んだ空気の匂いが
写真からも伝わってきそうですよね?
ステキなプレゼントだったので
みなさまにもおすそわけです(*゚∀゚)ノ――★
さて、以前もご紹介いたしました
3月特別企画
「初春ウィーク」
ですが、
3/2(水)、3/3(木)
大変ご好評をいただきました♪
3/30(水)、3/31(木)も同企画を開催いたしますので
みなさま是非遊びに来て下さい!
食事も好評でしたよ

毎月食事付の企画を開催しておりますので、
プライベートにコンペにと
是非ご利用下さいませ☆
「陽春ウィーク」
4/5(火)4/6(水)4/7(木)4/26(火)4/27(水)4/28(木)
限定6日間!!
食事内容は
決定次第またお知らせいたします★
暖かい日や寒い日が交互にやってきて
体調を崩しやすい季節になりました。
みなさま風邪など引かないよう
ご自愛下さい

2011年03月05日
テレビ放映日、訂正(+_+;)
今日の夜だと思って
うきうき新聞のテレビ欄を見たら、
夢屋ドリームカップ2011が載ってませんでした
3/6(日)24:35~って
日曜の夜中のことなんですね。
もしくは3/7(月) 00:35~です。
前回の記事は勘違いのガセネタでした。
すみません。
一応記事内容は変えておきましたが
みなさま
今日じゃなくて明日です♪
見て下さいね~

☆季節のお花☆
北の最終ホールを上がってくると
梅の花が咲き始めています。


梅と青空って、
合いますね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
うきうき新聞のテレビ欄を見たら、
夢屋ドリームカップ2011が載ってませんでした

3/6(日)24:35~って
日曜の夜中のことなんですね。
もしくは3/7(月) 00:35~です。
前回の記事は勘違いのガセネタでした。
すみません。
一応記事内容は変えておきましたが
みなさま
今日じゃなくて明日です♪
見て下さいね~

☆季節のお花☆
北の最終ホールを上がってくると
梅の花が咲き始めています。
梅と青空って、
合いますね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
2011年03月02日
テレビ放送日決定♪
先日の「夢屋ドリームカップ2011」の
テレビ放送日が決定いたしました
3/7(月) 00:35~ 東海テレビ
日曜の夜中と言ったらよいのでしょうか。
55分枠の予定です。
ぜひ見て下さいね~\(^▽^@)ノ

さて、昨日は練習場回りに行ってまいりました♪
3月4月のカレンダーが掲示されてますので
(一部3月のみの練習場もあります)
こちらもチェックお願いします

練習場のみなさまも
ご協力ありがとうございました!
テレビ放送日が決定いたしました

3/7(月) 00:35~ 東海テレビ
日曜の夜中と言ったらよいのでしょうか。
55分枠の予定です。
ぜひ見て下さいね~\(^▽^@)ノ
さて、昨日は練習場回りに行ってまいりました♪
3月4月のカレンダーが掲示されてますので
(一部3月のみの練習場もあります)
こちらもチェックお願いします

練習場のみなさまも
ご協力ありがとうございました!
2011年03月01日
祝・1周年★
昨日で
この平尾ブログを始めて1年が経ちました~♪
このどすごいブログ、
実はランキングがあるのですが
先日「夢屋ドリームカップ」効果で
初めてランキング1位に輝きました

ステキな
1歳の誕生日プレゼントになりました
ブログチェックして下さったみなさま
ありがとうございます
では肝心の
平尾CC紹介☆
ピクニックゴルフ
平尾CCでは初心者の方に向けて
ピクニックゴルフを開催しております。
3/10(木)、3/25(金)の2日間 14:00~

ゴルフを始めてみたいな~と思っている女性及び18歳未満のお子様、
ゴルフがどんなスポーツなのか
体験してみて下さい♪
楽しいですよ
「初春ウィーク」のご案内
3/2(水)、3/3(木)、3/30(水)、3/31(木)の4日間
お食事・キャディー付のプランを開催します♪
乗用カートは別途1,000円です。

コンペに、プライベートにと、
お得なプランをぜひご利用下さい!
これからも平尾CCと平尾ブログを
宜しくお願いいたします。
この平尾ブログを始めて1年が経ちました~♪
このどすごいブログ、
実はランキングがあるのですが
先日「夢屋ドリームカップ」効果で
初めてランキング1位に輝きました

ステキな
1歳の誕生日プレゼントになりました

ブログチェックして下さったみなさま
ありがとうございます

では肝心の
平尾CC紹介☆


平尾CCでは初心者の方に向けて
ピクニックゴルフを開催しております。
3/10(木)、3/25(金)の2日間 14:00~
ゴルフを始めてみたいな~と思っている女性及び18歳未満のお子様、
ゴルフがどんなスポーツなのか
体験してみて下さい♪
楽しいですよ



3/2(水)、3/3(木)、3/30(水)、3/31(木)の4日間
お食事・キャディー付のプランを開催します♪
乗用カートは別途1,000円です。
コンペに、プライベートにと、
お得なプランをぜひご利用下さい!
これからも平尾CCと平尾ブログを
宜しくお願いいたします。