2010年03月22日
★コース管理作業★ その1
今日はゴルフ日和ですね~♬
桜も少しずつですが
賑やかになりつつあります。


本日は
管理部さんの
作業工程を紹介したいと思います♪
昨日、練習グリーンを
リニューアルいたしました★
この作業は「コアリング」といいまして
グリーンの通気性をよくする為に必要となります。
土壌の透水性や通気性がよくなると
微生物の活性化を促してくれるので、
芝草や芝地の若返りをするのに
とっても大切になるんですね~♪
グリーンに孔(あな)をあけると
あけた部分の土が出ます。
この写真は
スイーパーという機械で
土を除去する作業です。


次に散布機で
砂を撒き


一面に砂が撒かれると
グリーンはこんな感じになります(σ・∀・)σ


お次はどうなるのかしら♪
と
スイセンたちも
見守っています。

では、
続きは後ほど\(^▽^@)ノ
桜も少しずつですが
賑やかになりつつあります。


本日は
管理部さんの
作業工程を紹介したいと思います♪
昨日、練習グリーンを
リニューアルいたしました★
この作業は「コアリング」といいまして
グリーンの通気性をよくする為に必要となります。
土壌の透水性や通気性がよくなると
微生物の活性化を促してくれるので、
芝草や芝地の若返りをするのに
とっても大切になるんですね~♪
グリーンに孔(あな)をあけると
あけた部分の土が出ます。
この写真は
スイーパーという機械で
土を除去する作業です。


次に散布機で
砂を撒き


一面に砂が撒かれると
グリーンはこんな感じになります(σ・∀・)σ


お次はどうなるのかしら♪
と
スイセンたちも
見守っています。

では、
続きは後ほど\(^▽^@)ノ
Posted by 平尾CC at 12:09
Comments(0)
Comments(0)