2015年07月18日
時には昔の話を
久しぶりに
加藤登紀子さんの
「時には昔の話を」を聴いたら
声も歌詞もメロディーも全てがよすぎて
ホロリと来ました。
よかったら聴いてみて下さい

さて、台風11号も去り、
夏はもうすぐそこまで来ております。
ただ、ゴルフ場は
梅雨明けを素直に喜んではいられません。
平尾のグリーン芝であります
ベント芝は暑さに大変弱く、
10代の乙女以上に繊細なので
夏はコース管理のスタッフにとって
本当に気苦労の絶えないシーズンなのです。
芝が伸びるのも早く、
先日練習グリーンに行ったところ、
こんな風にハサミで芝を切っていました。

放っておくと芝が伸びて
スプリンクラーを隠してしまうので
こまめに切るとのことです。



でも、スプリンクラーって
コースに一体いくつあるの~?と思うと
この作業ひとつをとっても
コース管理スタッフの地道なお仕事ぶりに
感謝感謝です。
今年の夏も
グリーンが無事に元気でいてくれますように
では、
ジブリの紅の豚でも借りに行って来ます!

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
お問い合わせは平尾CCまで。
電話:(0533)87-5221
FAX:(0533)87-5118
ホームページ:http://www.hirao-cc.com/
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
加藤登紀子さんの
「時には昔の話を」を聴いたら
声も歌詞もメロディーも全てがよすぎて
ホロリと来ました。
よかったら聴いてみて下さい


さて、台風11号も去り、
夏はもうすぐそこまで来ております。
ただ、ゴルフ場は
梅雨明けを素直に喜んではいられません。
平尾のグリーン芝であります
ベント芝は暑さに大変弱く、
10代の乙女以上に繊細なので
夏はコース管理のスタッフにとって
本当に気苦労の絶えないシーズンなのです。
芝が伸びるのも早く、
先日練習グリーンに行ったところ、
こんな風にハサミで芝を切っていました。
放っておくと芝が伸びて
スプリンクラーを隠してしまうので
こまめに切るとのことです。
でも、スプリンクラーって
コースに一体いくつあるの~?と思うと
この作業ひとつをとっても
コース管理スタッフの地道なお仕事ぶりに
感謝感謝です。
今年の夏も
グリーンが無事に元気でいてくれますように

では、
ジブリの紅の豚でも借りに行って来ます!

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
お問い合わせは平尾CCまで。
電話:(0533)87-5221
FAX:(0533)87-5118
ホームページ:http://www.hirao-cc.com/
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。