2014年10月20日
フィリピン進出
平尾CC会員さんの会社が
フィリピンに新工場を開所されたそうです★

今日の東海日日新聞に掲載されてました♬
ブログ見てくれてますか~??
帰国の際はまた遊びに来て下さいね
あと、
最近たまに山ガールしてる私は
先日平尾CC横にある観音山に登ってきました
http://www.aichiyama.com/Kannonyama.html
本当にコースの隣りを歩くので
北の2番隠し撮り

ハイキング気分を一掃してくれるような
280段の階段などもありますが
ある程度整備された歩道なので
歩きやすくてよかったですよ
山頂に向かうところだけは
かなり急斜面で危ないですが
マムシや虫には気を付けて
興味のある方は
登ってみて下さい♬
山頂の観音様!

ススキがキレイ

財賀寺の小さなダルマたち

最後に
財賀寺の仁王門で
重要文化財の仁王像も見られますよ
724年に開創された
歴史あるお寺です。
http://www.ccnet-ai.ne.jp/zaikaji/
見事な仁王様ですので
平尾の帰りに少し足を延ばしてみるのも
オススメです
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
お問い合わせは平尾CCまで。
電話:(0533)87-5221
FAX:(0533)87-5118
ホームページ:http://www.hirao-cc.com/
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
フィリピンに新工場を開所されたそうです★

今日の東海日日新聞に掲載されてました♬
ブログ見てくれてますか~??
帰国の際はまた遊びに来て下さいね

あと、
最近たまに山ガールしてる私は
先日平尾CC横にある観音山に登ってきました

http://www.aichiyama.com/Kannonyama.html
本当にコースの隣りを歩くので
北の2番隠し撮り


ハイキング気分を一掃してくれるような
280段の階段などもありますが
ある程度整備された歩道なので
歩きやすくてよかったですよ

山頂に向かうところだけは
かなり急斜面で危ないですが
マムシや虫には気を付けて
興味のある方は
登ってみて下さい♬
山頂の観音様!

ススキがキレイ


財賀寺の小さなダルマたち


最後に
財賀寺の仁王門で
重要文化財の仁王像も見られますよ

724年に開創された
歴史あるお寺です。
http://www.ccnet-ai.ne.jp/zaikaji/
見事な仁王様ですので
平尾の帰りに少し足を延ばしてみるのも
オススメです

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。
お問い合わせは平尾CCまで。
電話:(0533)87-5221
FAX:(0533)87-5118
ホームページ:http://www.hirao-cc.com/
o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。